ひがしやま動物病院の日記
2012年8月24日 金曜日
この犬種ご存知ですか?② (名古屋市,千種区,東山動物病院)
こんにちは(^^)/
学生の方はもうすぐ夏休みが終わってしまいますね(>_<)
宿題は終わりましたか?
残りの夏充分に楽しんでくださいね♪
さて`、今回で2回目の恒例企画?となりました
この犬種ご存知ですか?がやってまいりました!!
さっそく...この犬種ご存知ですか?

なんだか見たことありませんか?
そう!シベリアンハスキー!
ではなく「ミニチュア・シベリアンハスキー」という犬種なんです!
小さく飼育のしやすいシベリアン・ハスキーを作り出すため、
スキッパーキやジャーマン・スピッツ(クライン)などを交配させ、
ハスキーの姿を損なわないように小型化したものです。
1990年代にユナイテッドケネルクラブに公認されたばかりの新しい犬種で
まだFCI等には公認されていないそうです。
日本でも数頭~数十頭飼育されていると見られていますが、FCI公認犬種ではないため
年間国内登録頭数は記録されておらず、現在日本に何頭の
ミニチュア・シベリアン・ハスキーが存在しているかはよくわかっていないそうです。
姿はシベリアン・ハスキーとほぼ同じで、立ち耳・ふさふさした巻き尾でコートは厚く
毛色も基本的にシベリアン・ハスキーと一緒。
マーキングも同じで、隈取のような独特の模様。
ミニチュア・シベリアン・ハスキーは体高30~38cm、体重7~8kgの小型犬サイズで
フルサイズのシベリアン・ハスキー(体高56~60cm、体重23~27kg)よりもかなり小さいです。
性格は楽天的で遊ぶ事が大好きで活発で、遠吠えする事も好みます。
シベリアン・ハスキーと同じく白内障、緑内障、角膜ジストロフィーに
かかりやすい傾向にありますが、寿命は13~15年と長いそうです。
シベリアンハスキー好きの私としては早く一般化してほしいです!
シベリアンハスキーは大好きだけど大型犬はなかなか飼えないという方
おススメです!
投稿者 ひがしやま動物病院