ひがしやま動物病院の日記
2015年9月 4日 金曜日
まだまだ油断できないこの季節
こんにちは(^^♪
9月に入りましたね!!
今年もあと4ヶ月ですよ!!(当院恒例のカウントダウン(笑))
来週から涼しくなるそうですよ(*´▽`*)
そろそろ秋になるんでしょうか。
私は、涼しくなるこの季節が大好きなんですが・・・
・・・実は、今この季節がマダニの活動のピークなんです‼‼(ToT)/
「涼しくなるからもう予防は大丈夫でしょ」・・・なんてノンノン☝(-""-)>
秋は卵から孵化した幼ダニが大量に発生し、一年の中で最も
マダニの被害が多い時期です。ワンちゃんのマダニ対策はもちろんですが、
飼い主様も草むら等に入る際は、なるべく肌の露出を避けてくださいね(´・ω・`)
(公園の草むらなどにも生息している可能性があります)

マダニに刺されて怖いのは、直接の症状ではなくて、
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)に感染しているマダニに刺されると、
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)に人間も感染して、
最悪、死亡するケースがある事です。
また、マダニは皮膚に刺さったまま一週間くらい吸血を続けます。

この時、吸血中のダニを見つけても無理に手で
引き剥がすのは危険なので絶対にしないでください。
手で引っ張り取ろうとすると、
たいてい皮膚に刺さっている口がちぎれて、
皮膚の中に残ります。
この残った口が原因で感染症になることもありますし、
その部分が炎症して、最悪周りの皮ごと切除することになります。
そんな事にならないために、予防をしかっりして、
愛犬、愛猫と快適安心ライフを送ってくださいね♬
投稿者 ひがしやま動物病院