ひがしやまのお三方
2014年9月 9日 火曜日
秋っぽくなってまいりました♪
最近は涼しくなって秋らしくなってきましたね^^
いちもはいじもまるも相変わらずマイペースにすごしております。
そんなお三方の最新情報を・・・笑
相変わらずのダンボール大好きはいじw

でも、ちょっと狭そう(笑)
しばらくすると何かに気付いたはいじさん・・・


カメラについてる紐で遊び始めましたw
両手でしっかり紐を持っていますw
可愛い写真がとれました(*^^*)ノ
一方いちくんは・・・

スタスタと来て・・・・

おもちゃをおねだりしてきますw
そのおもちゃとは・・・

イチ君のお気に入り、
スヌーピーのぬいぐるみです♪



いちくん、ぬいぐるみを噛むより
投げて貰うのが好きなんですw
そして投げたら必ず持ってきてくれるんです♪♪
この楽しそうな顔ww
一方まるこさんは・・・

前はあの有名な暴れん坊将軍だったのが
最近大人になったのか
おもちゃで遊ぶとき意外は、
こうしてゴローンとしてます♪

\以上っ!! ひがしやま動物病院は今日も平和です!!/

投稿者 ひがしやま動物病院 | 記事URL
2014年9月 2日 火曜日
最近気になること・・・
もう秋の予感を感じさせる気候になりましたね(^^)
さて、最近よく耳にする「デング熱」。
今は関東を中心に感染が広がっているようですが、どこにでもいる蚊が媒介する
感染症なのですごく怖いですよね。
そこで気になったのですが、デング熱は犬や猫にも感染するのでしょうか?
デング熱とは・・・
一過性の熱性疾患で、症状には、発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛
はしかの症状に似た、特徴的な皮膚発疹を含みます。
稀ではありますが、生命を脅かすデング出血熱に発展することもあります。
主な媒介生物はヤブカ属の中でも特にネッタイシマカやヒトスジシマカなどの蚊によって媒介されます。
さてこれが犬や猫にも感染してしまうのかですが
どの動物にも感染するものなのでとても少ない確立ではありますがありえるそうです。
昔、インドネシアでデング熱に感染した犬に噛まれて
感染拡大してしまったケースもあるようです。
情報がとても少なかったのですが、感染の確立は少なからずあるそうなので注意していきたいですね(><)
蚊が媒介する病気でもうひとつ注意していきたいのがフィラリアです!
5月15日から11月15日の毎月1回の予防が必要になるので、最後までお薬を飲ませてあげてください(^^)

さて、最近よく耳にする「デング熱」。
今は関東を中心に感染が広がっているようですが、どこにでもいる蚊が媒介する
感染症なのですごく怖いですよね。
そこで気になったのですが、デング熱は犬や猫にも感染するのでしょうか?
デング熱とは・・・
一過性の熱性疾患で、症状には、発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛
はしかの症状に似た、特徴的な皮膚発疹を含みます。
稀ではありますが、生命を脅かすデング出血熱に発展することもあります。
主な媒介生物はヤブカ属の中でも特にネッタイシマカやヒトスジシマカなどの蚊によって媒介されます。
さてこれが犬や猫にも感染してしまうのかですが
どの動物にも感染するものなのでとても少ない確立ではありますがありえるそうです。
昔、インドネシアでデング熱に感染した犬に噛まれて
感染拡大してしまったケースもあるようです。
情報がとても少なかったのですが、感染の確立は少なからずあるそうなので注意していきたいですね(><)
蚊が媒介する病気でもうひとつ注意していきたいのがフィラリアです!
5月15日から11月15日の毎月1回の予防が必要になるので、最後までお薬を飲ませてあげてください(^^)

投稿者 ひがしやま動物病院 | 記事URL